WEBセミナー「信用格付と融資審査と決算書」 

信用格付と融資審査と決算書のセミナー


融資を受けるために必要な信用格付の考え方と財務戦略


 第1編「中小企業経営者・投資家のための信用格付の知識」では、債券投資判断、資金調達、金融機関や事業会社の信用リスク管理などさまざまな局面に利用されている信用格付け付与の考え方とプロセスを体系的に習得していきます。格付け会社、銀行、コンサルティング会社などで20年以上にわたる信用リスクの分析に携わってきた講師が、財務諸表分析の見方の初歩から、金融機関による中小企業に対する格付け付与の考え方とプロセスまでを、実例を交えながらわかりやすく解説します。また、実際のデータを用いた実践的なExcelの演習を随所に取り入れることで、信用格付けの本質を実感としてご理解できるように導いていきます。
 第2編「小規模でも高額融資に対応できる法人の作り方と、信用格付の上がる決算書の書き方」では、不動産賃貸業の小規模法人を金融機関に事業者と認めさせて融資を引き出す方法と、信用格付けが上がり、また、融資審査に通りやすい、
貸借対照表・損益計算書の作り方と個別注記表の書き方を解説していきます。第1編と第2編を合わせて動画を見ていただくことで、金融機関が何を基準に法人を格付けし、融資判断をしているのか、そして融資を受けるための経営戦略や財務戦略、そして決算書の作り方などが統括的に理解できる内容となっています。

▼こんな方に向いている教材です▼

  • 中小企業に対する金融機関の融資判断評価に関心のある方
  • 財務3表(P/L・B/S・キャッシュフロー)の見方が知りたい方
  • 投資の基準として企業の財務状況の見方が知りたい人
  • 不動産賃貸業の小規模法人でも融資を引き出したい方
  • 融資が通りやすい決算書の作り方を理解した方


第1編

「中小企業経営者・投資家のための信用格付の知識」


講師 : 小林武[コバヤシタケシ]

略歴・名古屋商科大学ビジネススクール 教授
・慶應義塾大学商学部卒業後、東京銀行に入行
・8年半の銀行勤務を経て、HEC経営大学院にてMSc International Finance取得
・帰国後、格付投資情報センター、バークレイズ・グローバル・インベスターズ、三菱UFJモルガンスタンレー証券、NSフィナンシャルマネジメントコンサルティングなどに勤務
・様々な金融機関で20年以上にわたり、企業評価、資産運用、コンサルティング、リサーチ業務等に従事
・会社員として勤務の傍ら、筑波大学大学院ビジネス科学研究科にて博士(経営学)取得
・2014年4月より現職
・2022年よりInstitution for a Global ociety株式会社の社外監査役に就任




1.講師紹介

2.本セミナーの背景と狙い、身につく知識とスキルについて

3.財務3表(P/L・B/S・キャッシュフロー)の見方

  • 1)貸借対照表の見方
  • 2)損益計算(P/L)書の見方
  • 3)貸借対照表、損益計算書、キャッシュフローの関係
  • 4)経営指標(ROA・ROE)の解釈
  • 5)ROEの構造
  • 6)ROAの構造

4.財務分析について

  • 1)収益性
  • 2)効率性
  • 【演習】決算書から収益性、効率性、安全性を分析して企業のランク付けをしてみよう(トヨタ自動車の損益決算書より)

5.キャッシュフローと企業経営活動

  • 1)キャッシュフローの重要性
  • 2)キャッシュフローからみる企業の経営状況
  • 3)企業価値の向上につながるキャッシュフロー経営

6.信用分析で利用される財務指標

  • ・格付け評価で使われる財務指標例
  • ・財務指標の定義
  • ・R&I格付別指標(平均値)

7.業種と財務指標の関係




1.株式と債権(融資・社債)の評価の相違点

  • 1)信用リスクとは
  • 2)社債、融資と株式の違い

2.格付けとは

  • 1)金融市場におけるリスク緩和の仕組み
  • 2)格付け分析のフレームワーク
  • 【演習】ケーススタディ 自動車業界R&Iの将来見通し
  • 3)産業リスクと財務リスクの関係

3.金融機関の内部格付け手法(中小企業の融資評価)

  • 1)銀行の信用リスク管理体制
  • 2)中小企業評価の留意点
  • 3)内部格付けの特徴
  • 4)内部格付けモデル(デフォルト率推計モデル)の概要
  • 5)内部格付けの付与の方法
  • 【演習】デフォルト率の推定と格付け付与のしかた
  • 6)不動産賃貸業への信用リスク管理手法
  • 7)信用格付けを使った融資の金利決定の仕組み
  • 8)内部格付けのパフォーマンス
  • 9)案件格付

第2編

「小規模でも高額融資に対応できる法人の作り方と、信用格付の上がる決算書の書き方」


講師 : 石渡浩[イシワタヒロシ]


略歴・神奈川県生まれ、神奈川県在住
・2007年 3月慶應義塾大学大学院経済学研究科修了
・2007年 4月石渡住宅サービス株式会社(現商号:ベターライフプロパティ株式会社)設立、代表取締役に就任
・2016年 4月石渡住宅サービス(株)の全株式をベターライフサポートホールディングス(株)に約5億円で売却。上場会社の連結子会社にして、代表取締役を辞任
・現在、貸家業を営む傍ら、石渡ファイナンシャルプランニング事務所合同会社代表社員としてファイナンス教育にも従事
著書紹介・「たった4年!学生大家から純資産6億円を築いた私の投資法−借りて増やす技術−」SBクリエイティブ (2012/4/発売)
・「学生でもできた! 逆転不動産投資術 低所得・保証人無しで融資を受けて専業大家」ぱる出版 (2009/12発売)




1.この講座の趣旨

2.「実質個人の資産管理会社」から普通の小規模法人へ

3.融資審査に通り易い損益計算書の組み方

  • 1)対信用金庫
  • 2)対地方銀行
  • 3)対メガバンク

4.融資審査に通り易い貸借対照表の組み方

  • 1)対信用金庫
  • 2)対地方銀行
  • 3)対地方銀行

5.融資審査に通り易い個別注記表の書き方

  • 1)対信用金庫
  • 2)対地方銀行
  • 3)対地方銀行

6.財務顧問サービスについて

7.質疑応答


お客様よりアンケートをいただきました



山下 尚様(仮名)
(個人投資家)




事業を拡大していくための格付けの基本を理解  格付の計算式の意味や原理をわかりやすく解説していただき、基本的な部分もしっかりと理解できました。今後、事業を拡大していくうえで、税理士との検討に役立つと思います。以前購入した「融資審査と格付セミナー」DVDも再度視聴して、さらに理解を深めようと考えいます。






吉川 準様(仮名)
(個人投資家)




担当者の負担を減らして審査通過率をアップ! 本来外部に公開されないであろう資料を実務経験をもとにご説明いただき、とても参考になりました。銀行融資担当者の内部格付工数を考慮し、担当者の負荷を少なくすることが重要であると再認識できました。融資を受ける際に参考にさせていただき、融資審査通確率をアップできればと思います。






川村 紺様(仮名)
(個人投資家)




ネットでは得られない貴重な内容で大変満足  B S・P L・C F そ れ ぞ れ図解による分かりやすい説明に、改めて理解が深まりました。銀行の格付プロセス、金利決定のプロセス、審査基準についても納得 できまし た 。イ ン タ ー ネットで は得ることができない貴重な内容で満足です。石渡先生の財務諸表作成の知恵を拝借でき、嬉しく思います。融資をひき続けている方のたゆまぬ研究の賜物だと感じました。






  • 収録日

  • 2019年8月31日


  • 収録時間

  • 7:35:37


  • 配布資料

  • ・第1編信用格付けの知識 信用格付編
    ・第1編信用格付けの知識 財務分析編
    ・第1編トヨタ自動車決算要旨
    ・2019年3月/第2編説明資料(石渡浩)
    ・第2編城東石渡住宅サービス決算書
    ・演習用Excel×5種



関連セミナー



主催:石渡ファイナンシャルプランニング事務所合同会社
メール:sales@fudosan-toshi.org
電話番号:0466-65-1092(受付時間:平日10時〜17時)


販売価格
44,000円(税4,000円)
購入数