WEBセミナー佐藤信祐講師「投資家・経営者のための『サクサクわかる! 超入門 中小企業再編の税務』 録画配信

サクサクわかる! 超入門 中小企業再編の税務


中小企業再編の税務の要点を体系的に学べる講座


 従来のセミナーでは時間の関係で概略の紹介に留まることが多かった企業再編について、税務に特化して、実務経験豊富な公認会計士が3時間にわたり解説する講座です。企業再編のパターンを網羅的に紹介し、それぞれの相違点とともに、どのやり方が賃貸事業者にとってはメリットが大きいのかを解説しています。
 更には税務署から否認されないために知っておきたい落とし穴も明かします。ひとくちに税理士と言っても、得意・不得意分野がありますので、依頼した税理士の知識や経験次第で、企業再編をしたものの数千万円の損失を投資家が被る可能性もあるのですが、そのようなことがなぜ起こるのか、本講座では詳しく語られています。
 企業再編の分野では、プロの税理士ですら見落とすポイントがあり、日頃から実務経験を積んでいなければ、指摘することすら難しいわけですが、本講座では、そうした視点から賃貸経営者として抑えたいポイントを詳細に解説。書籍では学べない、豊富な事例紹介や不動産取得税を非課税とするための実践的なノウハウは必見です。内容はかなり専門的な領域までカバーしていますので、できれば他の教材を視聴した上で受講いただければ、より理解を深めることができるでしょう。

▼こんな方に向いている教材です▼

  • 企業再編について網羅的に学習したい方
  • 自分の顧問税理士が企業再編を扱えるか不安が残る方
  • 税理士ですら見落とす、企業再編の落とし穴が知りたい方
  • 具体的に企業買収や、自身の資産管理会社の売却を検討している方



講師 : 佐藤信祐[サトウシンスケ]


略歴・公認会計士、税理士、博士(法学)。公認会計士・税理士佐藤信祐事務所所長
・1999年 朝日監査法人(現有限責任あずさ監査法人)入社
・2001年 公認会計士登録。公認会計士・税理士 勝島敏明事務所(現デロイトトーマツ税理士法人)に入所
・2005年 税理士法人トーマツ(現デロイトトーマツ税理士法人)を退職。税理士登録。公認会計士・税理士 佐藤信祐事務所を開業
・2017年 慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了(博士(法学))
著書紹介・「債務超過会社における組織再編・資本等取引の会計・税務Q&A(第2版)」 中央経済社(2023/05発売)
・「みなし配当の税務 (改訂版)」日本法令(2022/06発売)
・「税務からみたM&A・組織再編成のストラクチャー選択」中央経済社(2022/05発売)
・「ドリル式組織再編成の確定申告書 別表四・五(1)徹底攻略」清文社(2021/07発売)



1.組織再編って、何だろう? 組織再編の定義と範囲

1)会社法における組織再編の範囲

2)企業会計における組織再編の範囲

3)法人税法における組織再編の範囲

2.中小企業の法務手続はペーパーワーク組織再編の法務

1)組織再編の手続

2)合併の手続

3)新設分割の手続

4)事業譲渡の手続

3.資本金の額は増やしたくない組織再編の会計

1)企業結合会計の基本的な考え方

2)事業分離等会計の基本的な考え方

3)合併の会計

4)分社型分割の会計

5)株式交換の会計

4.課税されずに組織再編を行うためには税制適格要件の判定

1)支配関係と完全支配関係

2)合併における税制適格要件

3)分割における税制適格要件

4)現物出資における税制適格要件

5)現物分配における税制適格要件

6)株式交換等・移転における税制適格要件

5.繰越欠損金、資産の含み損を使いたい繰越欠損金、特定資産譲渡等損失額

1)繰越欠損金の引継ぎ

2)繰越欠損金の利用制限と特定資産譲渡等損失額の損金不算入

3)適格分割の場合

4)適格現物出資

5)適格現物分配

6.株主には迷惑をかけられない株主課税

1)合併における株主課税

2)分割型分割における株主課税

3)分社型分割、現物出資における株主課税

4)株主交換等・移転における株主課税

7.住民税均等割がなぜ増える?受入処理と純資産の部

1)合併における受入処理

2)抱き合わせ株式の処理

3)分社型分割における受入処理

4)分割型分割における受入処理

5)現物出資における受入処理

6)現物分配における受入処理

7)株式交換等・移転における受入処理

8.株価が算定できないのに債務超過の組織再編

1)債務超過会社を被合併法人とする非適格合併

2)無対価合併のリスク

3)債務超過会社を被合併法人とする適格合併

4)債務超過の適格分社型分割

5)債務超過の適格分割型分割

9.債務が消えたら課税される?個人からのDES

1)債務が消えたら課税される? 個人からのDES

2)債権放棄、債務引受、贈与

3)疑似DES

4)DES

5)第2会社方式

6)合名会社、合資会社の利用

10.100%子会社にしたら課税された株式交換等・移転税制

1)制度の概要

2)スクイーズアウト

3)時価評価対象資産

4)税制適格要件

5)完全子法人の株主の処理

6)完全親法人の処理

11.それはちょっとやり過ぎです 
 包括的租税回避防止規定

1)制度の概要

2)否認され得るケース

3)調査官か移設

12.そんなうまい話があるわけない欠損等法人

1)特定株主等によって支配された欠損等法人の欠損金の繰越しの不適用

2)特定株主等によって支配された欠損等法人の試算の譲渡等損失額の損金不算入

3)欠損等法人の意義

4)制限の対象となる適用事由

5)適用事由が生じたか否かの判定期間

12.そんなうまい話があるわけない欠損等法人

1)特定株主等によって支配された欠損等法人の欠損金の繰越しの不適用

2)特定株主等によって支配された欠損等法人の試算の譲渡等損失額の損金不算入

3)欠損等法人の意義

4)制限の対象となる適用事由

5)適用事由が生じたか否かの判定期間

13.法人税以外にも税金があった流通税
(消費税、印紙税、登録免許税および不動産取得税)

1)流通税の種類

2)消費税

3)印紙税

4)登録免許税

5)不動産取得税



お客様よりアンケートをいただきました



中原 毅様(仮名)
(会社員)




何度も見直して理解を深めたい。 丸半日かけて「組織再編税制」の理論が学ぶことができ、大変有意義でした。テキストを改めて読み直すとともに、不動産売買仲介の実務においてクライアントに明確なメリットが出せるよう活用していきたいと考えています。






萩原 裕様(仮名)
(経営者)




セミナー内容を実践してイグジットに成功! 3年前に受講した「不動産M&Aセミナー」のおかげで不動産会社を売却できたことを大変感謝しています。今回のセミナーで学んだことを、法人の売却・購入に活かせるよう頑張ります。






樹神 音様(仮名)
(経営者)




ここでしか学べない内容に大変満足しました。 他ではあまり聞かないテーマですが、わかりやすいレジュメと具体的な実務説明がとても参考になります。講師の先生がゆっくり丁寧に解説してくれたので、理解が深まりました。







  • 収録日

  • 2019年7月6日


  • 収録時間

  • 2:43:22


  • 配布資料

  • サクサクわかる!超入門中小企業再編の税務ー補助レ
    ジュメー




主催:石渡ファイナンシャルプランニング事務所合同会社
メール:sales@fudosan-toshi.org
電話番号:0466-65-1092(受付時間:平日10時〜17時)


販売価格
33,000円(税3,000円)
購入数